会社概要

ビジョン

世界中をすっきりさせ、うんといい世界へ

健康寿命が伸びて医療費が抑制されて、みんなハッピーなうんといい世界

昨日のうんちがどんなだったか、覚えていますか? うんちは自分からのメッセージ。健康のバロメーターです。
私たちは、うんち記録アプリ「ウンログ」をはじめとした腸活プラットフォームを構築し、観便による健康管理を世界中に浸透させ、誰もが最期の瞬間まで、健康を保つことができる世界を目指します。

ミッション

すっきり革命を起こす

個人レベルで健康管理できるようにしたい

観便は、毎日手軽にできる無料の健康診断。ウンログは、うんちを通じて誰もが健康管理・健康増進を行い、豊かな生活を送るための腸活プラットフォームを実現します。

社名ウンログ株式会社 Unlog K.K
設立2013年8月8日 
※縁起の良い末広がりの八、運気の良いゾロ目、ババ(関西便のうんち)
資本金37,475,000円(資本準備金含)
代表者代表取締役 田口 敬
従業員数10人(業務委託含)
所在地〒151-0061
東京都渋谷区初台1-51-1 初台センタービル 903
※2023年7月に移転いたしました
事業内容腸活アプリ・メディアの開発運用
PR支援事業
法人番号9011003004706
インボイス登録番号T9-0110-0300-4706
ご確認ください
  • ウンログアプリやサービス全般に関するお問い合わせはヘルプセンターからお願いします。
  • 弊社へのサービス導入提案のお問い合わせは営業提案フォームからお願いします。
  • 私たちはいつでも自由にトイレに行けるように創業時からリモートワークを採用しています。本社に常駐しておりませんので、お打合わせ場所の住所間違いにご注意ください。
  • 便秘解消法のお問い合わせは、対応いたしかねますので、専門医のいる便秘外来におたずねください。
2022年「統合型PR支援サービス」を提供開始
2021年腸活マッチングプラットフォーム「my腸活」を提供開始
2020年体感型キャンペーン「腸活チャレンジ」を提供開始
2019年腸活サンプリングBOX「ウンといいBOX」を提供開始
カスタマーサクセスツール「ウンとツヅクくん」を提供開始
2018年「ウンドッグ」を室町ケミカル株式会社へ事業譲渡
YouTubeチャンネル「ウンTube」を提供開始
2017年キャピタルメディカ・ベンチャーズより資金調達
AuB株式会社と資本関係を解消
2016年腸活コミュニティ「ウンログ女子部」を活動開始
聖路加国際大学と「Babyうんち」を提供開始
腸内フローラ検査「キンログ」を提供開始
2015年帝人株式会社とソーシャル目覚まし快眠アプリ「オハログ」を提供開始
犬のうんち記録アプリ「ウンドッグ」を提供開始
腸内環境改善によるアスリートのパフォーマンス改善を目的に、AuB株式会社を設立
2014年NTTドコモ・ベンチャーズより資金調達
ドコモ・イノベーションビレッジ第3期DEMO DAY優勝
2013年ウンログ株式会社設立
2012年「ウンログ」を提供開始

2012年に生まれたうんち記録アプリ「ウンログ」は今では90万ダウンロードを越え、たくさんの方の健康管理に役立てていただいています。

ウンログは、便秘と下痢を繰り返していた僕自身が、腸活を試して健康なうんちが出るようになったという実体験から生まれました。うんちをバロメーターにしたことで些細な変化にも気づけたのです。そこで、当時は世界に存在しなかった「うんちをロギングするツール」が健康管理に役に立つと考えました。

人生100年時代を迎えようとしている今、日本では医療費をはじめとした健康・医療に関する問題が山積みになっています。厚生労働省の「保険医療2035提言書」では、疾病の治療を主体とした「キュア」から、身体的・精神的・社会的な健康を保つことを目指す「ケア」への転換が掲げられ、個人レベルでの健康管理、健康増進がカギとなる時代がそこまできています。

ウンログは、腸活を健康管理・健康増進の手段の一つとして捉え、誰もが腸内環境をセルフデザインできる腸活プラットフォームを生み出すことを目指しています。

ウンログ株式会社 代表取締役 田口敬